リアフェンダーのヘコミ デントリペアで修理
本日は、東久留米市よりセリカのオーナー様からデントリペアのご依頼でした。
写真添付でのメールで、問い合せをいただいておりましたが、ヘコミの位置がリアフェンダーのアーチ部という事で、ツールが入るかどうか分からず、お車を拝見する事になりました。
実際に車を拝見して、何とかリペアできそうな事や仕上がり具合などご説明して、リペアGo!となりました。
テールレンズを外して、そこから薄いツールを入れてゆっくり、じっくり、じわじわとヘコミを押し出します。
少し塗装面が荒れてしまいましたが、蛍光灯を外せば分からないレベルです。
オーナー様には、大変喜んでいただけました。ディーラーさんでは鈑金・塗装と言われたそうですが、別の修理方法を探していてデントリペアにたどり着いたという事です。
初のデントリペアだったそうですが、メリットをお伝えすることが出来て良かったです。
鈑金・塗装修理の前にデントリペアショップに相談!というのが常識になるように、デントリペアを多くの方に知っていただくために、ご依頼いただいたヘコミをコツコツとリペアするのみ。
ありがとうございました。
最近のコメント