フォト

リンク集

  • デントリペア
     デントリペアナビゲーション「デンナビ」のサイト。デントリペアについてのホームページです。
  • デントリペア
    大阪市交野市のデントリペアショップ Dent Smile
  • デントリペア
    滋賀県のデントリペアショップ デント滋賀
  • デントリペア
    千葉県松戸市のデントリペアショップ DRworks
  • デントリペア
    長野県長野市のデントリペアショップ デントリペアVivid
  • デントリペア
    名古屋市のデントリペアショップ デントリペア東海
  • デントリペア
    東京都町田市デントリペアショップ Y'sFactory
  • デントリペア
    デントリペアZのホームページ 「知ってて良かった!」のデントリペア修理例が 多数あります。是非参考に!
  • デント屋Z過去のブログ
    2006年12月からのブログ
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリー

無料ブログはココログ

ウィンドリペア

2011年4月22日 (金)

へこみ&飛び石キズは・・・

 こんにちは、デントリペアZです。

 なんだかはっきりしないお天気でした、土日の天気はどうなるのかな?良い天気になれば、お出かけする方も多いと思います。

 お出かけして気になるのが出先の駐車場でのドアパンチ、高速走行中のフロントガラスの飛び石キズ。

 でもご安心ください!どちらもデントリペア・ウィンドリペアで修理が出来ます。どちらもリペアをしてスッキリしましょう!!

 週末は店舗にて待機しております、お気軽にお問合せ下さい!!

2011年4月15日 (金)

へこみも飛び石キズもリペアで!!

 
 こんにちは、デントリペアZです。

 今日は、予約をいただいていたBMWのオーナー様に朝一でご来店いただきました。

 3シリーズセダンの右リアフェンダー前側に、横向きの8cmほどのへこみと、ルーフに4cmほどのうっすらとしたへこみの2ヵ所。

Img_01650bm110415

 何種類かの修理方法等をご説明して、午前中いっぱいお預かりしました。どちらのへこみも、ひっぱてのリペアです。写真はリアフェンダーです。

 深めのへこみだったので、芯を外さないように引っ張って叩いて、引っ張って叩いての繰り返し。

Img_01660bm110415

 無事キレイにリペアできました。ルーフも問題なく完了!オーナー様は、デントリペアは知っていたけど、実際に修理をするのは今回が初めてだったそうです。初めての方に満足していただけて良かったです。

 ありがとうございました。


 午後は、販売店様へ出張でのウィンドリペア。

 売約済みのお車で、納車の前にきっちり修理をしておきたいとのご依頼でした。

 ピラー部から5cmほどの場所で、キズが出来てからの経過時間も分からないので、じっくり時間をかけてキズ内の水分やごみを除去。

Img_00300li110415

 レジン圧入も、あまり圧力を上げずにゆっくり隅々まで入り込むように時間をかけて慎重にリペアしました。

 結果、キレイにリペア完了です、これでバッチリです。

Img_00310li110415

 注)ウィンドリペアの場合、どんなにキレイにリペア出来たとしても必ず修理痕は残りますが、視認性・強度ともに向上してますのでご安心ください!!

 ご依頼、ありがとうございました。

 

2011年4月 6日 (水)

飛び石キズも、ボディのへこみもリペアでスッキリ!!

 
 こんにちは、デントリペアZ・山口です。

 今日はぽかぽか陽気な一日、さくらの花も一挙に開いたのではないでしょうか、やっぱり春はさくらですよね。入学式にはちょうど良い感じかな・・・

 さて本日はウィンドリペアとデントリペアのご紹介です。飛び石キズは、出来てしまったら即リペアをお勧めします。

 ニュービートルのオーナー様、助手席の前に縦にピシッっと伸びた飛び石キズ、このままにしておくといつ伸びるのか怖いのでっという事でご来店いただきました。

Img_00280ne110406

 衝撃点は小さかったですけど、ヒビは2.5cmほどありました。ヒビが出来てからチョット時間が経っているというので、じっくり真空引きをしてキズ内部のゴミ・空気を抜きました。

Img_00290ne110406

 レジン(ガラス専用接着剤)もゆっくり時間をかけて圧入、キレイに隅まで入り込みました。ウィンドリペアの場合、どんなにキレイにリペアできても修理痕は必ず残ります。

 今回の飛び石キズは、衝撃点が小さかったので、かなり目立たなくなりました。

 これで安心してドライブできますね。

 ご依頼、ありがとうございました。


 もう一件はご予約をいただいていた、ハイエースのオーナー様のご来店。みんカラを見ていただいているという事で、嬉しいですね。感謝です!!

 自転車が倒れて出来てしまったというへこみは、ボディの下の方です。左スライドドアと左リアクォーター?後ろタイヤの前側です。

Img_01510hi110406

 下の方は作業性が悪い場所です、デントリペアの難易度はへこみの場所によっても変わります。

 写真のへこみは(赤枠部)左スライドドアのほぼ中央の下、内張りを外すか表から引っ張るか穴をあけるのか、いくつかの方法をご提案した結果穴あけの方法となりました。

Img_01520hi110406

 へこみはバッチリリペアできました。もう一つのへこみ(青枠部)は本日みんカラブログの担当日なので、みんカラでご紹介しております。

 オーナー様には喜んでいただけました。

 ご依頼、ありがとうございました。

2011年4月 3日 (日)

飛び石キズは、ウィンドリペアで!!

  
 こんにちは、デントリペアZ・山口です。

 今日はまた寒い一日でした。お店ではお客様がいない時は暖房なしで節電・節電。

 本日は市内にお住いの、日産ティアナのオーナー様にご来店いただきました。

 修理内容は、フロントガラスの飛び石キズです。パーシャルブルズアイのような傷とスターブレイクの複合キズです。フロントガラスの中央付近です。

Img_00260te110403

 このまま乗っていると、いつヒビが伸びてしまうか分かりませんよね。

 小さいけど侮れません。しっかりキズ内の空気やごみを取り除きレジンをキズの隅々まで浸透させます。

Img_00270te110403

 これで視界、強度ともリペア前に比べて格段にアップしました。

 飛び石キズは、出来てしまったら即リペアがお勧めです。ウィンドリペアも気合を入れてしっかりリペアいたします、お気軽にお問合せ下さい!!

 ご依頼、ありがとうございました。

2011年1月22日 (土)

飛び石でバシィッ!!

  
 こんばんは、所沢のデントリペアZ・山口です。

 昼間は割と暖かかったですけど、日が落ちるとやっぱり冷えますね。乾燥しているし、インフルエンザも流行っているみたいなので、気を付けたいと思います。


 さて本日は、デントリペアの予定が残念ながらキャンセルになってしまいました。またご都合が付いたら、お声かけください。お力になりたいと思います。

 本日ご来店の中から、ウィンドリペアのご紹介をさせていただきます。

 エルグランドのオーナー様にご来店いただきました。

 (ガラスに付けた鏡が傷だらけですいません)

Img_00230el110122

 運転席の少し横のところに、複合型の飛び石キズです。線のヒビが走っているので、いつ伸びるか心配ですね。

 ヒビの拡大写真です。

Img_00250el110122

 走行中の振動やねじれ、室内温度と外気温度との差でいきなりヒビが伸びてしまう事も多々ありますので、飛び石キズは即リペアをお勧めします。

 今回のヒビも、内部の空気等をしっかりと真空引きして、レジンを隅々までしっかり注入できましたので、強度も視認性も格段にアップしましたのでご安心ください。

Img_00240el110122

 フロントウィンドウの交換になると、出費も大きいですからね。リペアできるものはリペアで!!お財布にも優しいウィンドリペアでした。

 本日は、ご依頼ありがとうございました。

 明日も店舗にて営業しております、ご相談・ご依頼お気軽にどうぞ!!お待ちしております!

2011年1月15日 (土)

フロントガラスが・・・

  
 こんばんは、デントリペアZ・ヤマグチです。

 今日は、お隣三芳町よりフロントウィンドウのリペアでご来店いただきました。

 昨日、高速道路を走行中に「ビシッ」と音が、音がした方を見てみるとヒビが・・・

Img_00210pa110115

 早速ネット検索で、当店にお越しくださいました。数あるお店の中から当店をご指名くださいまして、ありがとうございました。感謝です!!

 さてヒビは、運転席の前と言うより中央よりに、ブルズアイと言う割れです。

 しっかり真空引きをして、水分やごみを取り除きレジン(ウィンドリペア用特殊樹脂)をゆっくりヒビの隅まで浸透させます。

 レジンが入りきったら、紫外線ランプで硬化させて、最終的に衝撃点の修理をして終了です。

Img_00220pa110115

 キレイにリペアできました。(ウィンドリペアの場合、どんなにキレイにリペア出来たとしても修理痕は残ります、ご了承ください。)これで視界も強度もバッチリです。

 今回修理したすぐ横に修理痕があり、そこももう少しキレイになればという事で、同時にリペアさせていただきました。

 完全修復と言うわけにはいきませんでしたが、衝撃点の周りのヒビはきっちりレジンが入りました。一度リペアしたところの再リペアは、難しいですね。

 本日は、ご依頼ありがとうございました。

 明日も、お店で通常営業です。へこみ、飛び石キズが気になる方、お問合せ・ご依頼お待ちしております。

2011年1月10日 (月)

高速道路じゃなくても・・・

  
 こんばんは、デントリペアZです。

 今日は「成人の日」。成人の日と言えば1月15日でしたが、も
う大分経ってますけどいまだになじまない「ハッピーマンデー」

 
 さて本日は、朝一ウィンドリペアのご依頼をいただきました。

 ふじみ野市より、ホンダオデッセイのオーナー様にご来店いただきました。

 昨日、一般国道(バイパス)を走行中に何やらフロントウィンドウに当たったそうで、その時は気が付かなかったんですけど、後でふと見たらガラスに一本の線が見える。運転席の前なので、チョット気になる場所でもあります。

Img_00190od110110

 良~く見てみたら、ヒビが入っていた。車検も近く、これは修理しなければと、ネットで探して当店をご指名いただきました。感謝です!!

 ヒビはストレートのタイプ、衝撃点から左右方向に線状のヒビが、ヒビ部分にビニールテープを貼っておいてくれたので、ゴミや水分の侵入もなくすんなりリペアできました。

 ウィンドリペアの場合、どんなにキレイにリペア出来たとしてもリペア痕は残ってしまいます。が、レジン(接着用特殊樹脂)はヒビの隅々まで浸透してますのでご安心ください。

Img_00200od110110

 これで見た目も強度もリペア前より格段に良くなってます。車検もバッチリですね。

 一般国道でも飛び石被害に遭う事あるんですね、トラック等の後ろは要注意かも・・・

 ご依頼、ありがとうございました。

2011年1月 9日 (日)

高速道路で、あっ!

  
 連休の中日、お出かけになった方も多いと思います。

 こんばんは、デントリペアZ・山口です。

 そんな行楽地に向かう高速道路で、「バシッ」と嫌な音がした事ありませんか?音の方を見てみると、ガラスにヒビが・・・なんてご経験があるかと思います。

Img_00170sa110109

 そんな時は、ウィンドリペアをお勧めします。

 そのままにしておくと車検に通らないばかりか、ヒビがいつの間にか伸びて最悪の場合フロントウィンドウ交換なんて事になってしまうかも。

 そうならないためにも、ヒビが入ってしまったら即リペアがお勧めです。

Img_00180sa110109

 当店でも、最高の機械で高品質のリペアをご提供しております。また、お近くのデントリペアショップでも、こだわりのウィンドリペアを施工しているお店もあると思います。

 ヒビが入ってしまった時には、まずはご一報を!!

2010年12月29日 (水)

今年も一年、ありがとうございました!!

 Set_t
 こんにちは、デントリペアZ・山口です。

 あっという間に2010年が過ぎました。

 おかげさまで、当店も無事2010年の営業を終えることが出来ました。

 今年一年、たくさんの方にデントリペア&ウィンドリペアのご依頼をいただき感謝しております。

 7月の初めにお店をオープンし、たくさんの方にご来店いただくことが出来ました、本当に嬉しく思います。

 来年もより多くの方に笑顔になっていただけるよう、頑張りますのでどうぞよろしくお願いいたします。

 「デンナビ」サイト&「みんカラブログ」も宜しくお願い致します。

 一年間、本当にありがとうございました。

 皆様、良いお年をお迎えくださいませ!!

2010年12月28日 (火)

エルフのフロントガラスに・・・

   
 こんばんは、デントリペアZです。Img_97220el101228

 今日はお世話になっている鈑金工場さんから、ウィンドリペアのご依頼でした。

 昨日鈑金作業の車を引取りの際、高速走行中に被弾したそうです。

 年明けにしようかどうしようか迷ったそうですが、今年中にやってしまおうという事で連絡をいただきました。

 キズは助手席の前あたり、衝撃点から横に一本スッと伸びていますがナナメ上下にも一本ずつあります。Img_97230el101228

 実はこのキズ、衝撃点と横のキズがつながっていなくて、この二つをつなげるのにちょっと手こずりました。

 じっくりキズ内の空気を抜いて、ゆっくりレジンを圧入、無事リペアできました。

 リペア後の写真を撮り忘れました。

 ご依頼、ありがとうございました。

その他のカテゴリー

318i 325i 330i 750i bB BMW Cクラス DODGE E500 E90 GT-I GT-R KAWASAKI MINI MPV MPV リアゲート S2000 X5 Y's FACTORY いすず ウィザード えくぼ おすすめサイト へこみ アイシス アウディ アルトラパン アルピナ アルファード アンフィニ RX-7 イプサム インプレッサ ウィッシュ ウィンドリペア ウェブログ・ココログ関連 エクスプローラー エスティマ エディックス エボリューション エルグランド エヴリー オートバイ カローラ ガラスリペア ガレージ クォーター クラウン クラブマン グロリア ゲレンデ ゴルフ ジムニー ジャガー スカイライン スズキ スバル セドリック セリカ セルシオ ソアラ タイヤ ダイハツ テリオスキッド デリカD5 デントリペア トヨタ トラック アオリ トラック ボンネット トランク ドア ドアパンチ ニッサン ニュービートル ハイエース ハリアー バモス パッソ フィット フィルダー フェラーリ フォード フリード フロントドア フロントフェンダー プリウス プレミオ ヘコミ直し ベンツ ベントレー ホンダ ホンダビート ボルボ ボルボV50 ボルボV70 ボンネット ポルシェ マツダ マーチ ミツビシ ミニクーパーS ミラ ライフ ラッシュ ランクル リンカーンナビゲーター ルーフ レガシィ レクサス ワゴンR ワーゲンゴルフ ワーゲンポロ ヴィアノ ヴォクシー 元旦 出っ張り 国産車 当て逃げ 新年 日記・コラム・つぶやき 樹脂フェンダー 正月 趣味 輸入車 鈑金・塗装修理 雹害 飛び石キズ 飛び石キズ修理 Aクラス BMW116ⅰ RX-8 XJ Z4