フォト

リンク集

  • デントリペア
     デントリペアナビゲーション「デンナビ」のサイト。デントリペアについてのホームページです。
  • デントリペア
    大阪市交野市のデントリペアショップ Dent Smile
  • デントリペア
    滋賀県のデントリペアショップ デント滋賀
  • デントリペア
    千葉県松戸市のデントリペアショップ DRworks
  • デントリペア
    長野県長野市のデントリペアショップ デントリペアVivid
  • デントリペア
    名古屋市のデントリペアショップ デントリペア東海
  • デントリペア
    東京都町田市デントリペアショップ Y'sFactory
  • デントリペア
    デントリペアZのホームページ 「知ってて良かった!」のデントリペア修理例が 多数あります。是非参考に!
  • デント屋Z過去のブログ
    2006年12月からのブログ
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリー

無料ブログはココログ

ボンネット

2010年7月31日 (土)

デンナビサイト見ました・・・

 
 こんばんは、デントリペアZ 山口です。早いもので、7月も終わりですね。

 8月はもっと暑くなる予報らしいですが、これ以上暑くなったらいったいどうなってしまうんでしょう?

 今日は、町内会の盆踊り大会、親公認で夜更かしが出来る日、子供たちはウキウキですね~。Img_53370ne100731

 昨日からの雹害修理は、ルーフに突入しました。今までより進むスピードは上がると思います。

 さて、夕方デントリペアナビゲーション(デンナビ)サイトを見たという方からお見積り以来の連絡をいただきました。

 私が出張していたんですが、たまたまその近くだったので出張先に来ていただきお車を拝見、その場で作業させていただきました。Img_53390ne100731

 デントリペアというのを知らずに、鈑金で修理と思っていろいろ調べていた所、デンナビサイトに・・・もっともっとこういう方が増えたら嬉しいです。

 仕上がりにも大変満足していただきました。

 ありがとうございました。

 本日、お問い合せをいただきながら対応できなかった方々、申し訳ありませんでした。

 今月もたくさんデントリペア&ガラスリペアのご依頼、ありがとうございました。来月もたくさんの方に笑顔になっていただけるよう、ガンバリマス!!

 

2010年7月10日 (土)

深いヘコミと小さなヘコミ・・・

                     Img_48150ra100710
 こんばんは、デントリペアZです。

 今日は2件ご紹介です。1件目は出張リペア、お昼ころにお店に伺ってお車を拝見、ボンネットに深いヘコミです。

 ヘコミの裏は邪魔するものがなく、すんなりツールを届かせることが出来ました。

 ボンネットの裏側は、インシュレーター(保護カバー)が付いてる事が多いですけが、この車はそれが無くツールで突いた痕が残らないように慎重にリペアしました。Img_48170ra100710

 深かくて鉄板が伸びていた分、若干のヒズミが出てしまいました。が気にならないレベルだと思います。

 お店の方にもOKをいただくことが出来ました。

 ありがとうございました。


 午後は来店いただきました。となりまちより、RX-8のオーナー様です。Img_48240rx100710

 ドアのハンドルの上辺りに、小さいヘコミがあるので見て欲しいとの事。

 ホームページを見て当店へ、数あるデントリペアショップの中から当店を選んでいただき感謝です。

 オーナ様は、数年前に一度デントリペアをご経験されており、その時の感動が忘れられず今回もデントリペアを選択していただきました。ありがとうございます。

 ヘコミは、左フロントドアのアウターハンドルの上に、2つ縦に並んでました。Img_48250rx100710 小さいけど芯があるヘコミです。

 この小さなヘコミ、デントリペアの基本です。キレイにリペア出来ました。

 ありがとうございました。

 まだまだ明日リペアには余裕があります、ご来店お待ちしております。お気軽にどうぞ!

2010年6月21日 (月)

2件ともフード・・・

 Img_44020ge100621
 今日は2件デントリペアのご依頼をいただきました。

 午前中は鈑金屋さんから、ベンツゲレンデのフード(ボンネット)にうっすらしたヘコミ、ボンネットは塗装をする予定だけどパテを入れてしまうと、塗装後にその痕が出やすいんだそうです。

 仕上がりを重視した鈑金屋さんの心づかいが素敵です。

Img_44190ge100621
 本来なら内側のカバーを外してリペアをするんですが、貼り付けタイプのカバーだったので引張りでの修理になりました。

 鉄板は硬かったですが無事終了。

 ありがとうございました。


 午後は府中市へ出張、BMWミニのボンネット先端部のヘコミ。
Img_44270mi100621_2
 ボンネットを閉める時に手で押してしまったのか、丁度ロックがある上の辺りでした。

 この部分は袋状になっていましたが、ロックの部品を外したあとに小さな穴があり、そこから細いツールを入れてのリペア。

 曲面部分と逆曲面部分が交差をしているところで、パネルの成型が結構難しいです。

 いろんな角度から確認しながら無事終了。Img_44310mi100621

 ボンネットを閉める時は、気をつけましょう。

 ありがとうございました。

2010年6月15日 (火)

フードの先端なんですけど・・・

 Img_42650pr100615
 今日は、ディーラーさんへ出張リペアでした。

 車はプレミオ、「ボンネットの先端付近にやんわりとしたヘコミがあるんです」と問い合せをいただきました。

 ボンネットの先端は、二重構造になっているものが殆どなので、お車を拝見してから修理の可否の判断をさせていただく事に・・・。

 この車の場合ボンネット先端部分に、メッキのモールが付いておりますが、それを外すとツールを入れられる隙間が現れるんですね。Img_42670pr100615

 今回もそこからツールを入れてのリペア作業です。やんわりのヘコミに見えますが、先端の曲面部分なので盛り上がってる部分もあり、バランスを取りながらの作業です。

 ヘコミの大きさの割にはチョット時間がかかりましたが、キレイにリペア出来ました。

 キズの無いヘコミは、先ずデントリペアで!

 ありがとうございました。

 明日16日は、研修のためお休みさせていただきます。問い合せは携帯電話(080-1174-9072)にお願いします。

2010年6月13日 (日)

本日もご来店ありがとうございました。

 Img_42190gl100613
 今日は、朝霞市よりグロリアのオーナー様にご来店いただきました。

 実は3年ほど前に別の車にお乗りの時に一度リペアさせていただいた事があり、今回また声を掛けていただきました。覚えていてくれて本当に感謝です。

 今回のご依頼は、ボンネットに複雑なヘコミと左フロントドア&左リアドアに2cmほどのヘコミが1ヵ所ずつ。まとめてリペアです。Img_42250gl100613

 ご紹介はボンネットのヘコミです。ヘコミ部には擦ったようなキズがありましたが、何が当たってこの様に凹んだのかは不明です。

 アルミ製のボンネットでしたが、幸いにツールアクセスが良く無事にリペア出来ました。ドアのほうもキレイにリペア完了、黒いボディにヘコミは目立ちますから、これでスッキリ気持ち良くドライブを楽しんで下さい。

 笑顔になってもらえて良かったです。ありがとうございました。Img_42440ka100613


 さてガレージの方は、一昨日・昨日と作業が出来なかったんですが、今日少し進みました。片側の壁板の貼り付けが完了!もう少しで壁が完成します。

2010年6月 2日 (水)

フードのヘコミ、複数・・・

 Img_39640de100602
 今日は、車屋さんから急ぎのデントリペアのご依頼でした。本日納車の車という事で、詳細は書けません、ヘコミの写真のみのご紹介です。

 ボンネットに複数のヘコミが・・・原因は?

 ボンネットの裏側は二重構造になっている事が多く、この車両も例外ではありません。

 写真のようなヘコミが10ヶ所ほど、殆どのヘコミがツールが入らず、表側から引っ張ってのリペアとなりました。Img_39650de100602

 引っ張りながら広範囲のヒズミを取るのはなかなか難しいです。やりがいのあるリペアでした。「これで無事に納車できます」と喜んでいただき、私も「ホッ」っと一安心です。

 鈑金・塗装修理では、なかなか短い時間での修理は厳しいですから、デントリペアならではの修理でした。

 ありがとうございました。

 さて、準備中のマイガレージですが、今月8日から内装等の工事をする予定になってます。まだどの位時間がかかるか未定ですが、私もワクワクしております。

 

2010年5月 9日 (日)

デントリペアの問い合わせありがとうございます

 Img_31410bm100509
 本日は、Tel&メールでの問い合わせを多数いただき感謝です。後日リペアの予約もいただき、ありがとうございます。精一杯リペアいたします。


 さて今日は、先日リペアしたBMWのご紹介です。


 ボンネット先端にチョット大きめのヘコミ、曲面部が凹んでいるので写真で見る上側が盛り上がってます。Img_31420bm100509


 この盛り上がりがキレイに落ちないとヘコミもキレイに出てきません。でもこれが難しいんです。


 鉄板を良く観察しながら無事リペア完了しました。


 ありがとうございました。

2010年5月 7日 (金)

3台 デントリペア・・・

 Img_31250bm100507
 今日は珍しく合計3台、デントリペアのご依頼がありました。

 午前中は新座市です、BMW3シリーズのルーフ、ルーフモールが付いている角の所に深いヘコミが左右に・・・

 ルーフライニング(天井の内張り)を外していざリペア、っと思いツールアクセスを・・・?ツールが入らない。

 2重、3重になっていて、ツールが入る隙間が無い。残念ながらお役に立つことが出来ませんでした。スミマセン、また他のところが凹んでしまった時にはよろしくお願いします。

 ありがとうございました。

 2件目は朝霞市、こちらもBMW、ボンネットの先端に5cmほどのヘコミ、自転車のサドルが当たってしまったようです。Img_31380bm100507

 先端部でしたが、幸いツールが入りこちらは無事終了する事が出来ました。

 後日、別の場所のリペアの予約をいただき感謝です。ボンネットのリペアは満足していただけました。

 ありがとうございました。

 3件目は鈑金工場さんから、スズキ エヴリーの左フロントドア、こちらは当て逃げのようです。

 ドアの上から下まで、何が当たったのかは不明。こちらの車はドアの内張りを外してのリペア作業。Img_31430ev100507

 4時間くらい格闘の末、なんとかリペア完了しました。

 ありがとうございました。

 帰宅が遅くなってしまったので、ヘコミ部の写真は後日アップします。あしからず。

 本日はご依頼、ありがとうございました。

2009年10月14日 (水)

先端に・・・

 今日は、初めての業者さんから問い合せの電話をいただきまして、「ボンネットImg_05650re091014 の先端が凹んでしまったんだけど直るかなぁ?」という内容でした。どのパネルでもそうですが、端の部分はリペア作業が出来なかったり、やり難かったりします。

 電話でお話を聞いた感じでは、リペアはキビシイかなとも思ったんですが、実際に見てみないと分からないので車を拝見しに行きました。実際にはやっぱりキビシイ場所でしたが、グリルを外してみるとツールが少し入ったので、現状より良くなればと言う事でリペアをしました。

 結果は、気持ち良く完了と言うわけには行きませんでした。お役に立てずにすみませんでした。またの機会に是非お願いします。ありがとうございました。
 (作業後の写真はありません、あしからず)

その他のカテゴリー

318i 325i 330i 750i bB BMW Cクラス DODGE E500 E90 GT-I GT-R KAWASAKI MINI MPV MPV リアゲート S2000 X5 Y's FACTORY いすず ウィザード えくぼ おすすめサイト へこみ アイシス アウディ アルトラパン アルピナ アルファード アンフィニ RX-7 イプサム インプレッサ ウィッシュ ウィンドリペア ウェブログ・ココログ関連 エクスプローラー エスティマ エディックス エボリューション エルグランド エヴリー オートバイ カローラ ガラスリペア ガレージ クォーター クラウン クラブマン グロリア ゲレンデ ゴルフ ジムニー ジャガー スカイライン スズキ スバル セドリック セリカ セルシオ ソアラ タイヤ ダイハツ テリオスキッド デリカD5 デントリペア トヨタ トラック アオリ トラック ボンネット トランク ドア ドアパンチ ニッサン ニュービートル ハイエース ハリアー バモス パッソ フィット フィルダー フェラーリ フォード フリード フロントドア フロントフェンダー プリウス プレミオ ヘコミ直し ベンツ ベントレー ホンダ ホンダビート ボルボ ボルボV50 ボルボV70 ボンネット ポルシェ マツダ マーチ ミツビシ ミニクーパーS ミラ ライフ ラッシュ ランクル リンカーンナビゲーター ルーフ レガシィ レクサス ワゴンR ワーゲンゴルフ ワーゲンポロ ヴィアノ ヴォクシー 元旦 出っ張り 国産車 当て逃げ 新年 日記・コラム・つぶやき 樹脂フェンダー 正月 趣味 輸入車 鈑金・塗装修理 雹害 飛び石キズ 飛び石キズ修理 Aクラス BMW116ⅰ RX-8 XJ Z4