フォト

リンク集

  • デントリペア
     デントリペアナビゲーション「デンナビ」のサイト。デントリペアについてのホームページです。
  • デントリペア
    大阪市交野市のデントリペアショップ Dent Smile
  • デントリペア
    滋賀県のデントリペアショップ デント滋賀
  • デントリペア
    千葉県松戸市のデントリペアショップ DRworks
  • デントリペア
    長野県長野市のデントリペアショップ デントリペアVivid
  • デントリペア
    名古屋市のデントリペアショップ デントリペア東海
  • デントリペア
    東京都町田市デントリペアショップ Y'sFactory
  • デントリペア
    デントリペアZのホームページ 「知ってて良かった!」のデントリペア修理例が 多数あります。是非参考に!
  • デント屋Z過去のブログ
    2006年12月からのブログ
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリー

無料ブログはココログ

ベンツ

2010年7月25日 (日)

ヘコミではない様なんですが・・・

 
 こんばんは、デントリペアZです。昨晩は雷ゴロゴロ、ひんやりした風がピューピューふいていたので、ザザー・ザザーと来るかと思ったけど、うちの辺りはほとんど降らず・・・。降れば少しは涼しくなったのになぁ~~。
Img_51740be100725
 さて本日は、ヘコミじゃなくて出っ張ってるんですけど・・・と電話で問い合せをいただきました。

 基本的には、出っ張った状態の場合もデントリペアで対応できます。実際は写真で見るより、目立ってました。

 今回は来店いただき、お車を拝見することにしました。ボンネットの付け根付近(ワイパーが付いている辺り)に、「ポツッ!」と出っ張りが。幸い塗装の割れが無かったので無事にリペア出来ました。

 しかし袋状になっている所で、裏から間違って押してしまうような所ではないんですけど、何故凸が・・・Img_51750be100725

 実は出っ張ってしまって・・・というお問い合せは結構あるんですね。デントリペアというと「ヘコミを直す」と言ってますが、やる事は同じ様な事です。

 ヘコミの場合は裏から押して、出っ張りの場合は表から叩く。ヘコミでも出っ張りでも、気になったらとにかくお近くのデントリペアショップにご相談下さい。

2010年5月11日 (火)

出っ張り&ヘコミ・・・デントリペアで!

 Img_31980pl100511
 今日はデントリペアのご依頼2件、感謝です。

 1件目はルーフに出来た凸、何が当たったのか結構鋭く出っ張ってます。

 ヘコミ同様凸の場合も鋭いものが強く当たったら、塗装のヒビや剝がれの危険があります。

 ポンチで表から叩いてる時に、割れる可能性もあります。また、鉄板に癖が付いてしまって痕が残ってしまう可能性もあります。Img_31990pl100511
 
 これらのリスクをご説明して、了解を頂いてからのリペア作業となりました。

 叩くポイントを外さないように神経集中、凸の周りのバランスに気をつけながら慎重にリペア。

 ありがとうございました。

Img_32050be100511
 2件目は鈑金屋さんからのご依頼、ベンツの左リアクォーター に5cmチョット深いヘコミ。

 ナナメ下から擦って、上側で止まったと言う感じです。

 中心は鉄板が延びていて、止まった側にはナナメの深いキズ、時間がかかりそうなヘコミです。Img_32100be100511
 
 トランク内のカバーを外して覗いてみると、コンピューターがたくさん、それらを外して最終的にはテールレンズを外してツールアクセス。

 支点が取りにくくツールコントロールに難儀しましたが何とかリペア完了。

 塗装せずに済んで良かったですね。オーナー様にも喜んでいただける事と思います。

 ありがとうございました。

 さて、明日・明後日、12日・13日とお休みさせていただきます。メールでの問い合せは、返信ができません、携帯電話は繋がりますのでこちらにお願いします。080-1174-9072

2010年4月17日 (土)

知らなかった・・・デントリペア

  Img_27840be100417
 今日は、高速でビュ~ンと出張リペアでした。


 パーキングに寄った時、オートバイに大きな荷物を積んでツーリングに出かけるグループがいくつも・・・


 20代の頃は僕も、同じ様にテントを積んでツーリングに出かけた事も。


 そのオートバイは、この仕事を始める時に手放してしまいましたが、この季節になるとまた乗りたいなぁと思います。Img_27860be100417


 さてリペアの方は、ベンツAクラスの左フロントドア、プレスラインが潰れたヘコミです。ドアパンチと思われます。


 ガラスを下げて、その隙間からツールを入れてのリペア、防振材のような物が貼ってありましたが無事リペア出来ました。


 デントリペアでの修理がベストの選択でした、ありがとうございました。


 他にも、フロントフェンダーのヘコミリペアの予定でしたが、樹脂製フェンダーだったのでリペア出来ませんでした。Img_27960be100417


 恥ずかしながら樹脂製という事を知らず、お店の方にもご迷惑をお掛けしました。これを読んで、「あっ、そうなんだ」と思っていただける人がいれば良いなと思います。

2010年3月30日 (火)

深~いヘコミ・・・デントリペアで!

Img_24970mi100330
 今日は、午前中近くの鈑金屋さんへ出張リペア。

 BMWミニのドアに深いヘコミ、ドアを開けた勢いで何かの角にぶつけたんでしょう、塗装にダメージがありました。

 ドアの下方だったので、内張りを外さないとかな?と思ったんですが、下側を覗き込んでImg_24990mi100330みると、丁度良いサービスホール?が。

 そこからツールを入れることが出来ました。

 ヘコミは、幅の広い骨の裏側だったんですが、この骨の裏だったからこの程度のヘコミで済んだのかも知れません。

 リペアは慎重に、塗装のダメージ部は残りますが、ヘコミは全く気にならなくなりました。

 有難うございました。
 Img_24950be100330
 午後は、昨日の残りの1ヵ所、右リアドアの上方にチョット大き目のヘコミ。

 ドアの窓が合わせガラスだったので、ガラスの隙間からだとガラス割れの危険があるので、内張りを外してのリペアです。(半分外しておいてくれたので助かりました)

 ガラスガイドや、ドアロックのシステムやら部品がたくさんありましたが、なんとかツールImg_24970be100330が入り、無事完了しました。

 結構ヒズミを取るのに時間がかかりました。

 これで一台まるまるヘコミが無くなりスッキリしました。

 デントリペアのメリットを、最大限に生かせたリペアでした。

 有難うございました。

2010年3月29日 (月)

デントリペア・・・間に合わず

 Img_24800be100329

 今日は、一日中デントリペア三昧でした。

 午前中はお世話になっている車屋さんから、売約済みの車を2台、新オーナー様も気持ち良く乗り出せる事と思います。

 大事に乗っていただけたら嬉しいです。

 有難うございました。

Img_24810be100329
 午後はベンツのリペア、1台まるまるリペアのご依頼、写真は左フロントフェンダーの横に擦った2本のヘコミ。

 フェンダーアーチ部でとても硬い場所、慎重に慎重に・・・無事完了しました。

 反対側にも同じようなヘコミを含めて、6ヶ所の予定でしたが、1ヶ所を残して日没時間切れ。
 
 全て終了できなくてご迷惑をお掛けしますが、明日残りのリペアをさせていただきますのでよろしくお願いします。有難うございました。

 それにしても今日は寒かった。どこかで雪でも降ったんじゃないかて言うくらいの真冬のような寒さ、外での作業はきつかった (+_+)。

2010年3月26日 (金)

写真は・・・ダメ

Img_23320be100326
 今日は、リアゲートのデントリペアのご依頼でしたが、写真を紹介できないので先日リペアした車を紹介します。




 1台はベンツE500、トランクに浅いヘコミが2つ、その内の1つです。
Img_23330be100326

 

トランクの内張りを外してのリペア、骨の裏でしたが良い隙間があり、無事リペア完了です。



 もう一台はポルシェ、ボクスターのImg_23370po100326 右リアクォーターに2cmチョットのヘコミ。



 小さなヘコミですが、美しい独特のボディラインには招かざる・・・でした。



 エアダクトを外して、そこからツールをImg_23380po100326 入れて難なくリペア完了しました。



 キレイなボディライン復活です。


 ありがとうございました。

2010年2月19日 (金)

デントリペア・・・たくさん

 今日は、3件デントリペアのご依頼をいただきました。Img_19860vo100219感謝!感謝!です。

 午前中は、ディーラーさんでヴォクシーのリペア。右フロントフェンダーに写真のようなヘコミが7ヶ所

 洗車の時、タイヤに足をかけた際に凹ませてしまったようです。

 ちゃんと脚立のような台を使った方が良いですね。
Img_19870vo100219
 フェンダーライナーを外して、難なく リペアできました。

 デントリペアでの修理がベストなヘコミでした、ありがとうございました。




Img_19980be100219
 2件目はベンツ、右フロントドアと右フロントフェンダー に薄いヘコミ、写真に写らないようなヘコミでしたが、一度目につくとやはり気になる物。

 デントリペアでスッキリです。

 ありがとうございました。

Img_20150wa100219
 3件目は、中古車販売店さんから、作業の時はもう暗くなってました。

 右フロントドアのアウターハンドルの上に、小さいけど深いヘコミ。

 ガラスの隙間からツールを入れてのリペアです。

 ガラス用のレールが邪魔をImg_20160wa100219してましたが、
なんとかリペア。

 深いヘコミだったので、塗装の肌を壊さないように慎重にリペアしました。

 無事リペア完了です。ありがとうございました。

 今日は、充実した一日でした。

 ご依頼いただきました方々、本日は本当にありがとうございました。

2010年1月12日 (火)

初雪!!

 今日も鈑金屋さんからのご依頼でした、といっても昨日の鈑金屋さんとは別のおImg_14350be100112 店です。ベンツCクラスのボンネット右端付近のプレスライン部に2cmほどのヘコミです。

 ツールが届くかどうかが気になる場所、裏のカバーをめくってみたら残念、袋状になっていてツールが入らず。という事でデントールでのリペアになりました。ヘコミ自体あまり深くなかったので数回引っ張って表面からポンチで調整して無事終了です。作業が終わった頃には、雪混じりの雨が・・・寒いわけですね。Img_14380be100112

 リペアが終わった後に、酸素のバーナーと電気溶接機を借りてちょっとした道具を作らせてもらいました。ほんのチョット溶接か所があったので、自分でやろうと思ったんですが、後で剝がれたら困るのでここはプロに、ほんの少しの溶接でも強度が出る溶接の方法というものがあるんですね、やっぱりプロにはかないません。リペアのご依頼&自分のお遊びに付き合ってもらってありがとうございました。

2009年12月17日 (木)

リピーター様・・・ヴィアノ

 今日は、前回のリペアから約1年ぶり、リピーター様でした。デントリペアZを覚えていてくれてありがたい限り、感謝です。車はベンツのヴィアノ、前回はフロンImg_11990vi091217 トドアのリペアでした。
 今回は左フロントドアと左スライドドアに、自転車が当たってできたキズを伴ったヘコミ、フロントドアのヘコミはチョット大きめ、ドア後部に四角い穴がありツールアクセスは良くリペア出来ました。

 スライドドアは、ガラスが嵌め殺しのため内張りを外してのリペアです。作業性はあまり良くなかったけど無事終了です。今日はたまたまポリッシャーを車に載せてあったので、キズもキレイに磨く事が出来ました。
 ヘコミもキズもスッキリ!オーナー様には大変喜んでいただけました。お客様の笑顔は最高ですね。もしもの時は、またご指名ください、ありがとうございました。


 午後は、急ぎでリペアして欲しいと鈑金屋さんから電話、完璧にならなくても良Img_12210mp091217 いので直して欲しいと言うご依頼でした。ヘコミは、写真の所とその下に倍くらいの大きさの浅いヘコミ、ひずみが広範囲に広がってました。ひずみを完全には取りきれませんでしたが、ここまで直っていればOKという事でした。ありがとうございました。


 キズを伴ったヘコミでも、デントリペアでスッキリしましょう!ご依頼前に、チョット磨いてと声を掛けてください。キズもスッキリするかも知れませんよ!!

2009年6月12日 (金)

タイヤハウスの上

 今日は、いつもお世話になっている鈑金屋さんからのご依頼です。電話で「リImg_75860s5090612アフェンダーのアーチ部が凹んでるんだけど・・・」と言う事で出張してきました。

 横に擦ったヘコミで、こすりキズもありました。ツールが届かないところなので、デントールでのリペア作業になりました。衝撃点がなかなか出てこず、チョット時間がかかりましたが合格です。ありがとうございました。

その他のカテゴリー

318i 325i 330i 750i bB BMW Cクラス DODGE E500 E90 GT-I GT-R KAWASAKI MINI MPV MPV リアゲート S2000 X5 Y's FACTORY いすず ウィザード えくぼ おすすめサイト へこみ アイシス アウディ アルトラパン アルピナ アルファード アンフィニ RX-7 イプサム インプレッサ ウィッシュ ウィンドリペア ウェブログ・ココログ関連 エクスプローラー エスティマ エディックス エボリューション エルグランド エヴリー オートバイ カローラ ガラスリペア ガレージ クォーター クラウン クラブマン グロリア ゲレンデ ゴルフ ジムニー ジャガー スカイライン スズキ スバル セドリック セリカ セルシオ ソアラ タイヤ ダイハツ テリオスキッド デリカD5 デントリペア トヨタ トラック アオリ トラック ボンネット トランク ドア ドアパンチ ニッサン ニュービートル ハイエース ハリアー バモス パッソ フィット フィルダー フェラーリ フォード フリード フロントドア フロントフェンダー プリウス プレミオ ヘコミ直し ベンツ ベントレー ホンダ ホンダビート ボルボ ボルボV50 ボルボV70 ボンネット ポルシェ マツダ マーチ ミツビシ ミニクーパーS ミラ ライフ ラッシュ ランクル リンカーンナビゲーター ルーフ レガシィ レクサス ワゴンR ワーゲンゴルフ ワーゲンポロ ヴィアノ ヴォクシー 元旦 出っ張り 国産車 当て逃げ 新年 日記・コラム・つぶやき 樹脂フェンダー 正月 趣味 輸入車 鈑金・塗装修理 雹害 飛び石キズ 飛び石キズ修理 Aクラス BMW116ⅰ RX-8 XJ Z4