フォト

リンク集

  • デントリペア
     デントリペアナビゲーション「デンナビ」のサイト。デントリペアについてのホームページです。
  • デントリペア
    大阪市交野市のデントリペアショップ Dent Smile
  • デントリペア
    滋賀県のデントリペアショップ デント滋賀
  • デントリペア
    千葉県松戸市のデントリペアショップ DRworks
  • デントリペア
    長野県長野市のデントリペアショップ デントリペアVivid
  • デントリペア
    名古屋市のデントリペアショップ デントリペア東海
  • デントリペア
    東京都町田市デントリペアショップ Y'sFactory
  • デントリペア
    デントリペアZのホームページ 「知ってて良かった!」のデントリペア修理例が 多数あります。是非参考に!
  • デント屋Z過去のブログ
    2006年12月からのブログ
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリー

無料ブログはココログ

トヨタ

2010年8月31日 (火)

暑い暑い8月が・・・

 
 こんばんは、デントリペアZ山口です。Img_59170al100831

 今日は8月31日、とろけそうな暑さが続いた8月も今日で終わり、かといって明日から過ごしやすくなるわけでもなく・・・今月もたくさんデントリペア&ガラスリペアのご依頼ありがとうございました。感謝しております!!

 さて8月最終日の今日は、ディーラー様から雹害車リペアのご依頼です。

 7月の末に埼玉県内で降った雹に遭ってしまったアルファード、納車間もないバリバリの新車です。

 新車なので当然鈑金・塗装修理はしたくない。これはデントリペアで何とかしたいところです。Img_59180al100831

 比較的大きなへこみが多い今回の雹害、大きなだけじゃなくへこみが深い、小さくても深い、8月最終日に無事終了とはいきませんでしたが、時間をかけてじっくりきっちりリペアしたいと思います。

 雹害リペアをやりながら今回みたいな写真を撮るのは初めてです。

 残っているへこみはまた明日!!

 ありがとうございました。

2010年8月23日 (月)

処暑って?・・・

 Img_57250ai100823
 今日は二十四節季の一つ「処暑」だそうです。処暑は、厳しい暑さがそろそろ和らいでくる頃という意味らしいです。ところがまだまだ昼間の暑さは尋常ではありません。

 でも夜になると、秋の虫の鳴き声が聞こえてくるようになりました。虫たちは季節の変わり目を感じているんですね。

 さて今日は、先日取り付けたエアコンの検査(確認)に、東京電力の方が来てチェックしてくれました。申請と同じ規格のものが付いているかどうかの確認だそうです。

 これで当店も涼しくなります。今までのように、お客様にも暑い中お待ちいただかなくてよくなりました。ということで、安心してご来店くださいませ。
 Img_57310zi100823
 
 前置きが長くなってしまいましたが、今日のリペアはマークXZioのフロントフェンダーです。

 斜めに擦ったようなへこみ、塗装表面に小さなキズがありましたが、デントリペアの出番です。写真で見るよりキズは目立ちません!!

 フロントフェンダーは、比較的ツールアクセスが良い(例外もありますが)ので、キレイにリペアすることが出来ました。Img_57320zi100823

 ありがとうございました。

2010年8月 4日 (水)

雹害のクルマ・・・

 
 今日はディーラーさんから、雹害修理のご依頼でした。
Img_53940pr100804
 午前中にお見積り、午後からリペア作業の予定でしたが、都合で本日はお見積りのみに変更になりました。

 先日、お手伝いで修理した車に比べると、カワイイへこみだらけでホッとしている自分がいました。

 リペア作業は、お盆明けになりました。その時は、キッチリリペアさせていただきます。

 ありがとうございました。

 毎日毎日暑い日が続きます、エアコンなど無い環境で作業をする方も多くいらっしゃると思いますが、くれぐれも熱中症には気をつけましょう!!無理せずに!!

雑誌の取材が・・・

Cgm100803

 
 日付が変わってしまいましたが、今日午前中に「Car Goods Magazine」という雑誌の取材を受けました。

 これでまた、より多くの方にデントリペアを知っていただけたら嬉しいです。

 どんな記事になるのか楽しみです!!

 因みに、9月号の表紙はこんな感じです。

 ありがとうございました。






Img_538790ra100803
 午後からは、雹害車のリペアでした。

 本日の雹害車は、被害が軽かったです。

 ルーフサイド部にも数ヶ所ありましたが、ここは表から引っ張ってリペアしました。他の部分は、ツールで突いてリペア、無事終了しました。

 ありがとうございました。

2010年7月30日 (金)

ルーフに深いへこみ・・・

 
 こんばんは、デントリペアZ です。

 今日も雨が降って、いくらか過ごしやすかった・・・かな?Img_52990zi100730

 本日はルーフのへこみ修理の依頼でした。真ん中辺りの前側、ルームランプがある上の辺りです。

 先が鋭い何かが当たったへこみ、真ん中にはキズがありました。

 へこみの裏側は、ルームランプを取り付けるステーがあり、デントリペアのツールを入れるのがチョット困難・・・

 そこを何とかアクセスして、じっくりとリペアしました。真ん中のキズは残ってしまいますが、全体的なバランスが良くなるように調整しました。へこみがなくなるだけで印象が全然違いますよね。Img_53000zi100730

 ありがとうございました。

 午後は昨日からの雹害車のりぺア。かなり手こずっております。まだまだ時間がかかりそうです。

 がんばろう!!

2010年7月10日 (土)

深いヘコミと小さなヘコミ・・・

                     Img_48150ra100710
 こんばんは、デントリペアZです。

 今日は2件ご紹介です。1件目は出張リペア、お昼ころにお店に伺ってお車を拝見、ボンネットに深いヘコミです。

 ヘコミの裏は邪魔するものがなく、すんなりツールを届かせることが出来ました。

 ボンネットの裏側は、インシュレーター(保護カバー)が付いてる事が多いですけが、この車はそれが無くツールで突いた痕が残らないように慎重にリペアしました。Img_48170ra100710

 深かくて鉄板が伸びていた分、若干のヒズミが出てしまいました。が気にならないレベルだと思います。

 お店の方にもOKをいただくことが出来ました。

 ありがとうございました。


 午後は来店いただきました。となりまちより、RX-8のオーナー様です。Img_48240rx100710

 ドアのハンドルの上辺りに、小さいヘコミがあるので見て欲しいとの事。

 ホームページを見て当店へ、数あるデントリペアショップの中から当店を選んでいただき感謝です。

 オーナ様は、数年前に一度デントリペアをご経験されており、その時の感動が忘れられず今回もデントリペアを選択していただきました。ありがとうございます。

 ヘコミは、左フロントドアのアウターハンドルの上に、2つ縦に並んでました。Img_48250rx100710 小さいけど芯があるヘコミです。

 この小さなヘコミ、デントリペアの基本です。キレイにリペア出来ました。

 ありがとうございました。

 まだまだ明日リペアには余裕があります、ご来店お待ちしております。お気軽にどうぞ!

2010年6月 4日 (金)

良く走った・・・

 Img_39770pr100604
 今日はチョット動くと汗が出るくらい暑い一日でしたね。でも、このくらいの方が動き易くて体も楽です。


 さて今日は、デントリペア2件です。午前中は、上尾市まで出張リペア、プレミオのトランク下部(ナンバーの下)にキズを伴うヘコミ。


 ツールが入るかどうかチョット心配でしたが、内張り外して中を見てみるとバッチリOKです。
Img_39790pr100604

 ツールが入りさえすればそんなに難しいヘコミではありません。キズは残ってしまいますが、ヘコミはキレイになくなりました。

 ありがとうございました。



 午後は東大和市へ出張リペア、BMWのZ4クーペです。カッコイイ車ですね、一度は乗ってみたいです。Img_39890z4100604

 ヘコミは、左右リアフェンダーに1ヵ所ずつ、こちらのヘコミも小さいですが中心にはキズがある少し深いヘコミです。

 写真のヘコミは、テールレンズのすぐ前のところ、トランク内からはツールを入れることが出来ませんでした。

 リアフェンダーは二重構造になっている事が多いんですが、フェンダー内のカバーを浮かせてみたら丁度良い隙間があり、無事リペアできました。Img_39900z4100604

 ありがとうございました。

 今日は、塗装をしたらもったいないヘコミばかりでした。デントリペアで直るヘコミは、たくさんあると思います。

 お車のヘコミが気になっている方、お気軽にご相談下さい!明日はまだまだ余裕があります。「デントリペア お住まいの地域」で検索すると、お近くのデントリペアショップが見つかると思います。

2010年5月29日 (土)

トラックもデントリペアで・・・

  Img_38010bo100529
 今日は雨が降り出しそうな天気の中、運送会社さんへ出張リペアに行って来ました。

 電話をいただいた時は、小さいヘコミが3ヶ所あると言ってましたが、実際に車(トラック)を拝見してみるとこんな大きなヘコミが・・・

 お客様が言うヘコミの大きさと、実際の大きさとのギャップを小さくしたいんですが、なかなか難しいですね。
Img_38020bo100529
 トラックを鈑金修理に出すと、暫らく使えなくなってしまうので、デントリペアで直す事が出来ればその方が良いと仰ってました。

 リペアは僅かな隙間から、細いツール・薄いツールを使い分けながら、無事リペア出来ました。喜んでいただけて何よりです。

 ありがとうございました。

Img_38100cr100529
 午後はディーラーさんからのご依頼、クラウンの左フロントドアに小さいけど深いヘコミ、中にはキズもあります。

 ガラスの隙間からツールを入れてのリペアですが、インパクトビームの裏側でした。

 丸いインパクトビームの為、ツールに力を伝えるとずれるので、なかなかコントロールしにくい場所でしたが無事終了です。
Img_38140cr100529
 小さなヘコミでも内部の構造によっては、リペアし難いヘコミになってしまいます。そこがデントリペアの難しいところであり、おもしろいところでもあります。

 ありがとうございました。


 さて私がデントリペアで独立してから6年が経過しました。いろんな方々に支えられながらここまでこれた事に感謝いたします。

 今まで当店は、出張修理のショップとして活動してまいりましたが、かねてからの夢であったガレージをオープンできるよう只今準備中です。

 経過はホームページと、このブログでお知らせしてまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

2010年5月17日 (月)

車上荒らしに・・・

 Img_32530bb100517
 今日は、鈑金屋さんからデントリペアのご依頼でした。先日もチョット書きましたが、車上荒らしに遭いドアの上側をこじられてしまい、ルーフサイドが凹んだものです。

 角のある棒状のものでこじったと思われます。ヘコミの形は丸型ではなく、箱型に凹んでいるといった感じでしょうか。

 Bピラー(センターピラー)の近くで、ルーフサイド内は補強がありツールは入りません。

 表から引っ張ってのリペア作業になります。ヘコミを見た感じでは、完全に引っ張り出す事は無理かなぁと思った事や、塗装が剝がれるかも知れない等ご説明して、出来るところまでという事でお引き受けしました。Img_32890bb100517_3

 リペアをしてみればやはり簡単ではありません。かなり時間を掛けてリペアしましたが、私が持っている技術の限界です。

 ここまで出してくれればと、一応OKをいただきました。仕上がりについてはチョット残念ですが、良い経験をさせていただきました。

 ありがとうございました。

2010年5月16日 (日)

リアフェンダーのヘコミ デントリペアで修理

 Img_32670ce100516
 本日は、東久留米市よりセリカのオーナー様からデントリペアのご依頼でした。

 写真添付でのメールで、問い合せをいただいておりましたが、ヘコミの位置がリアフェンダーのアーチ部という事で、ツールが入るかどうか分からず、お車を拝見する事になりました。

 実際に車を拝見して、何とかリペアできそうな事や仕上がり具合などご説明して、リペアGo!となりました。

 テールレンズを外して、そこから薄いツールを入れてゆっくり、じっくり、じわじわとヘコミを押し出します。Img_32690ce100516

 少し塗装面が荒れてしまいましたが、蛍光灯を外せば分からないレベルです。

 オーナー様には、大変喜んでいただけました。ディーラーさんでは鈑金・塗装と言われたそうですが、別の修理方法を探していてデントリペアにたどり着いたという事です。

 初のデントリペアだったそうですが、メリットをお伝えすることが出来て良かったです。

 鈑金・塗装修理の前にデントリペアショップに相談!というのが常識になるように、デントリペアを多くの方に知っていただくために、ご依頼いただいたヘコミをコツコツとリペアするのみ。

 ありがとうございました。

その他のカテゴリー

318i 325i 330i 750i bB BMW Cクラス DODGE E500 E90 GT-I GT-R KAWASAKI MINI MPV MPV リアゲート S2000 X5 Y's FACTORY いすず ウィザード えくぼ おすすめサイト へこみ アイシス アウディ アルトラパン アルピナ アルファード アンフィニ RX-7 イプサム インプレッサ ウィッシュ ウィンドリペア ウェブログ・ココログ関連 エクスプローラー エスティマ エディックス エボリューション エルグランド エヴリー オートバイ カローラ ガラスリペア ガレージ クォーター クラウン クラブマン グロリア ゲレンデ ゴルフ ジムニー ジャガー スカイライン スズキ スバル セドリック セリカ セルシオ ソアラ タイヤ ダイハツ テリオスキッド デリカD5 デントリペア トヨタ トラック アオリ トラック ボンネット トランク ドア ドアパンチ ニッサン ニュービートル ハイエース ハリアー バモス パッソ フィット フィルダー フェラーリ フォード フリード フロントドア フロントフェンダー プリウス プレミオ ヘコミ直し ベンツ ベントレー ホンダ ホンダビート ボルボ ボルボV50 ボルボV70 ボンネット ポルシェ マツダ マーチ ミツビシ ミニクーパーS ミラ ライフ ラッシュ ランクル リンカーンナビゲーター ルーフ レガシィ レクサス ワゴンR ワーゲンゴルフ ワーゲンポロ ヴィアノ ヴォクシー 元旦 出っ張り 国産車 当て逃げ 新年 日記・コラム・つぶやき 樹脂フェンダー 正月 趣味 輸入車 鈑金・塗装修理 雹害 飛び石キズ 飛び石キズ修理 Aクラス BMW116ⅰ RX-8 XJ Z4