日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
今日は、ちょうど一週間前にドアの深いヘコミをリペアさせていただいた方から、 同じドアのアウターハンドル下に2ヶ所薄いヘコミのリペア依頼でした。この場所は、車の製造過程でひずみが出る事が多いようですけど、この車は他の3枚のドアはキレイな状態だったのでやっぱりヘコミだったんですね。
写真にも写りにくいくらいの薄いヘコミでしたが、すんなりとは上がってこなくて意外と時間がかかりましたが、キレイにリペア出来ました。同 僚の方にもデントリペアを紹介してくださるそうで感謝です。こうして少しずつでもデントリペアが世の中に広まってくれれば嬉しいです。きっと「知ってて良かった!!」と思える修理方法だと思います。これからも日々技術力アップに励みます。ありがとうございました。
今日は、富士見市より助手席ドアのヘコミのリペアでした。車はホンダ フリード、 特徴的なプレスラインからの逆アール部に出来た横にずったキツ~イヘコミ、何でこんな凹み方をしたのかオーナー様も分からず、当て逃げなんですかね?かなり強く当たっているので、当てた人は分かってると思いますが・・・
先日洗車をしていて発見してしまったそうです。見つけたらもう気になって気になって仕方がなく、塗装はしたくないという事で今回デントリペアでの修理を選択されました。
逆アールにキツイ横擦りだったので、かなりキビシイリペアになる事は想像でき ました。仕上がり具合をお話してリペア作業開始、最初はガラスの隙間からと思ってやっていましたが、結局内張りを外して作業しました。ホンダ特有の軟らかいブチルで車を汚さないよう気を付けながら格闘、ヒズミが少し残りましたがなんとかリペア出来ました。オーナー様にも「満足です」の一言をいただき、ホッとしました。また凹んでしまった時には思い出してください。ありがとうございました。
今日は、川越市よりエディックスのオーナー様からのご依頼でした。ドアにヘコミが出来てしまったので、デントリペアで直したいと電話をもらい出かけてきました。 ヘコミは左フロントドアの上部に2cmちょっと、プレスラインに殆んど影響が無かったのが幸いでした。
オーナー様は、デントリペアは知っていたけど修理をするのは今回が初めて、インターネットでいろいろ調べて当店を選んでいただきました。感謝でございます。中古車で買ったんだけど・・・と仰ってましたが、新車でも中古車でも関係ありません、車が好きな人 にとっては気になるヘコミなんですよね。
リペアは、ガラスを下げて隙間を作りそこからツールを入れての作業、無事完了しました。作業後、出張修理してもらえて良かった、塗装がそのまま残って良かった、短時間で修理できて良かった等のお言葉、全てがデントリペアだからこそなせる技です。ありがとうございました。
今日は、いつもお世話になっている車屋さんからでした。1台お願いと昨日連絡をもらって、今朝お店に行ってみると、もう1台あるんだと、結局2台リペアさせていただきました、感謝です。
1台は展示車です、やはりヘコミはない方が良いですからね。しかし、ヘコミを 見て思わずギョッとしました。何が当たってこんな凹み方をしたんでしょうか?暫らくヘコミを見てましたが、見ていても直らないので作業開始です。配線を通す穴が丁度良いところにあったのでラッキーと思いきや、ヘコミがインパクトビームにかかってNG、内張りを外してのリペアでした。相当時間がかかりました、縦に入っていたスジを消すことは出来なかったけど、ヘコミは気にならないレベルにリペア出来ました。フー疲れた。
次はユーザーさんからの車です。ここのお店は、塗装が傷んでいなければデ ントリペアをすすめてくれてます、良心的ですよね。お客様が多いのも分かる気がします。この車はリアゲートに出来たヘコミ、2ヶ所のうちの1つの写真です。
自転車が倒れてきたとかで、結構強く当たってます。リアゲートの内張りを外してみると、このヘコミも一部骨にかかってました。一番深いところの塗装肌が壊れないように慎重にリペア、無事完了です。ありがとうございました。
終わった~と思ったところに今度はディーラーさんから電話、明日は休みだか ら今日中に1台頼むよ、小さいヘコミだから、と頼まれたら期待に応えねばと行ってまいりました。実際ヘコミは小さかったけど場所が・・・ガラスモールのすぐ下、ツールが入るかなと心配。内張りをっ・・・と、お店の方が外しておいてくれました。さすが分かってらっしゃる。幸い隙間があり、ツールも届き無事終了です。いつもいつも本当にありがうございます。
今日は、思わぬご依頼で一日中リペア出来ました、作業が終わったあとのお店の方の笑顔が最高ですね。デントリペアをやっていて良かったと思う瞬間です。愛車にヘコミが出来てしまった方、デントリペアショップに相談してみましょう。きっと笑顔になれると思います。
今日は、2件のリペアでした。1件目は、市内にお住まいのジムニーのオーナ ー様から、前のフェンダーをちょこっとぶつけてしまったので・・・と言う事で出張してきました。ヘコミは右フロントフェンダーで、プレスラインが潰れたヘコミ、ヘコミの上が盛り上がってます。
フェンダー内のカバーを外してのリペアです。隙間は充分あったのでキッチリリペアしました。付着してた塗料のような物もきれいに落ちました。
オーナー様は鈑金修理の見積りをしたそうですが、高額だったので別の修理方法はないのか?と探して今回「デントリペア」を決断したそうです。大正解でしたね。今後も「デントリペア」をご贔屓にお願いします。ありがとうございました。
2件目は、S2000のオーナー様、とりあえず見積りを出して欲しいと言う事で 来店していただきました。木の実が落ちてきてトランク2ヶ所と、リアフェンダー1ヶ所が凹んでしまったそうです。
ヘコミは2cmほどの物で、お見積り後そのままリペアして欲しいとの事で、即リペアしました。天気が良く、太陽がギラギラしていて車色が白と作業条件は良くなかったけど、何とかリペア出来ました。ありがとうございました。
今日は、初めての業者さんから問い合せの電話をいただきまして、「ボンネット の先端が凹んでしまったんだけど直るかなぁ?」という内容でした。どのパネルでもそうですが、端の部分はリペア作業が出来なかったり、やり難かったりします。
電話でお話を聞いた感じでは、リペアはキビシイかなとも思ったんですが、実際に見てみないと分からないので車を拝見しに行きました。実際にはやっぱりキビシイ場所でしたが、グリルを外してみるとツールが少し入ったので、現状より良くなればと言う事でリペアをしました。
結果は、気持ち良く完了と言うわけには行きませんでした。お役に立てずにすみませんでした。またの機会に是非お願いします。ありがとうございました。
(作業後の写真はありません、あしからず)
318i 325i 330i 750i bB BMW Cクラス DODGE E500 E90 GT-I GT-R KAWASAKI MINI MPV MPV リアゲート S2000 X5 Y's FACTORY いすず ウィザード えくぼ おすすめサイト へこみ アイシス アウディ アルトラパン アルピナ アルファード アンフィニ RX-7 イプサム インプレッサ ウィッシュ ウィンドリペア ウェブログ・ココログ関連 エクスプローラー エスティマ エディックス エボリューション エルグランド エヴリー オートバイ カローラ ガラスリペア ガレージ クォーター クラウン クラブマン グロリア ゲレンデ ゴルフ ジムニー ジャガー スカイライン スズキ スバル セドリック セリカ セルシオ ソアラ タイヤ ダイハツ テリオスキッド デリカD5 デントリペア トヨタ トラック アオリ トラック ボンネット トランク ドア ドアパンチ ニッサン ニュービートル ハイエース ハリアー バモス パッソ フィット フィルダー フェラーリ フォード フリード フロントドア フロントフェンダー プリウス プレミオ ヘコミ直し ベンツ ベントレー ホンダ ホンダビート ボルボ ボルボV50 ボルボV70 ボンネット ポルシェ マツダ マーチ ミツビシ ミニクーパーS ミラ ライフ ラッシュ ランクル リンカーンナビゲーター ルーフ レガシィ レクサス ワゴンR ワーゲンゴルフ ワーゲンポロ ヴィアノ ヴォクシー 元旦 出っ張り 国産車 当て逃げ 新年 日記・コラム・つぶやき 樹脂フェンダー 正月 趣味 輸入車 鈑金・塗装修理 雹害 飛び石キズ 飛び石キズ修理 Aクラス BMW116ⅰ RX-8 XJ Z4
最近のコメント