フォト

リンク集

  • デントリペア
     デントリペアナビゲーション「デンナビ」のサイト。デントリペアについてのホームページです。
  • デントリペア
    大阪市交野市のデントリペアショップ Dent Smile
  • デントリペア
    滋賀県のデントリペアショップ デント滋賀
  • デントリペア
    千葉県松戸市のデントリペアショップ DRworks
  • デントリペア
    長野県長野市のデントリペアショップ デントリペアVivid
  • デントリペア
    名古屋市のデントリペアショップ デントリペア東海
  • デントリペア
    東京都町田市デントリペアショップ Y'sFactory
  • デントリペア
    デントリペアZのホームページ 「知ってて良かった!」のデントリペア修理例が 多数あります。是非参考に!
  • デント屋Z過去のブログ
    2006年12月からのブログ
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリー

無料ブログはココログ

鈑金・塗装修理

2010年1月19日 (火)

750ⅰ

 今日は、いつもお世話になっている鈑金工場さんからのご依頼でした。ルーフのImg_15590bm100119 ヘコミを直して欲しいという事で伺ったんですが、車を拝見すると合計10数ヶ所、車はBMW750ⅰ、できれば天張りは外したくない、ヘコミを良く見ると深いヘコミはなかったので社長に相談して、デントールでりぺあさせてもらう事にしました、その方がリスクが少ないと判断したからです。

 深いヘコミではないと言っても、数があればそれだけ時間がかかります。今日はImg_15600bm100119 比較的暖かくて、ボディ色も黒だったので鉄板が結構熱く、デントールの接着力が出るまでの時間も長かったように思います。時間はかかりましたが、無事にリペア完了しました。ありがとうございました。(今日は屋外でのリペアでした)

 デントツールが入らない場所でも、今回のように表から引っ張ってリペアする方法もありますので、ヘコミでお悩みの方一度ご相談ください

2009年12月 4日 (金)

ご要望にお答えして・・・

 先日のボルボV70の残りのリペアでした。本当は昨日だったんですが、あいにくImg_10090vo091204 の天気で今日に変更していただきました。

 左フロントフェンダーに1つ、右リアフェンダーのアーチ部のつぶれと、右リアクォーターのヘコミ、左フロントフェンダーのヘコミはごく普通のデントでしたが、右リアフェンダー、右リアクォーターは車のバンパーで擦られたようなヘコミでした。
Img_10110vo091204
 左側もそうだったんですが、これらのヘコミはきれいに直すのであれば、鈑金・塗 装修理の方が良かったかも知れません。しかし、なるべく塗装をしない修理で・デントリペアで修理の結果、どうにもならなければ鈑金修理をするという事を言って頂いたので、それならばとリペア作業をさせていただきました。
Img_10150vo091204
 少しでも可能性があるのなら、出来る限りお客様のご要望にお答えしたいと 常に考えております。ここまで直っていればと言っていただけました。貴重な経験が出来ました。ありがとうございました。

2009年11月10日 (火)

フロントフェンダー

 今日は、久しぶりにコーティング屋さんからのご依頼でした。昨日夜に相談の電Img_07430ro091110 話をもらい、今日の午後に伺って来ました。電話ではフードに1ヵ所、フロントフェンダーに1ヵ所の2ヶ所という事でしたが、コーティング屋さんが車を良くチェックした結果ドア・リアフェンダー等に合計6ヶ所のリペアとなりました。

 写真は、フロントフェンダーのウィンカーの横です。フェンダー内のカバーをずらしてツールを入れて、無事に完了です。他のヘコミも全てリペア出来、スッキリしました。ありがとうございました。

2009年9月23日 (水)

熱かった!!

 今日は、久しぶりのご依頼で稲城市まで出張リペアに行ってきました。リペアはImg_02550ce090923 2台、1台目はルーフのヘコミ、今日は日が照っていたので車の外板が焼けるような熱さでビックリ、内張りを外さないで修理して欲しいといわれデントールでの作業になりましたが、鉄板が熱くてなかなかデントールが固まらず、「あっ、こんな事もあるんだ」と改めて勉強になりました。

 ヘコミ自体が深くなかったのできれいにリペア出来ました。

Img_02700es090923
 2台目はリアゲートの縦のヘコミ、リアゲート内側の小さなカバーを外してみたら丁度良い隙間があり、ツールも上手い具合に届いたので、こちらも何とかリペア出 来ました。

 今日は屋外での作業だったので日陰を作りながらのリペアでした。お役に立てて良かったです。ありがとうございました。

2009年9月21日 (月)

ドアパンチ?

 今日は、いつもお世話になっている車屋さんからのご依頼でした。ヘコミの場所は、左のスライドドアほぼ中央です。ドアパンチなのか、少々キズもありました。Img_02510va090921

 リペアはガラスの隙間から行ったんですが、丁度この位置に縦の骨がありそれに掛かっていたので仕上げが出来ず、結局内張りを外しました。

 内張りを外すと隙間があるので、そこから骨の裏側へツールを入れて少しずつ仕上げました。骨の裏でツールの自由度があまりないのでゆっくりと、OKをいただきました。ありがとうございました。

2009年9月 7日 (月)

何が?・・・

 今日は、午前中友人から紹介してもらった鈑金工場へ出張リペアに行ってきImg_99950al090907 ました。電話ではドアに薄いヘコミが3ヶ所あるので・・・という事でした。車を見てみると、私が想像していたのとはチョット違ってました。

 2つは大き目のがドアの上方に、もう1つが写真のもので、移動中にぶつけて出来たようなヘコミ、広範囲にキズもありました。移動中に出来たヘコミは、たとえ薄く見えても直りにくいものですが、今回は何とかリペアしました。キズは鈑金屋さんが磨くそうです。ありがとうございました。


 午後は近くの鈑金屋さんからのご依頼です。RX-8のような後ろの小さいドアImg_00060mi090907 に出来たヘコミ、ガラスが下がらないので内張りを外しての作業です。内張りを外してもいろんなパーツがところ狭しと付いているので、どこからツールアクセスしようかとあれこれ考えます。こう考えている時も、実は楽しいんですよね。

 今回は、小さな穴からツールが届き、きれいにリペア出来ました。ありがとうございました。

 今日は2台とも、いろんな面で勉強になりました。

2009年9月 1日 (火)

横向きの・・・

 今日は、昨日の涼しさがウソのように暑い一日でした。汗をかくのは気持ち良い事ですけど、やっぱり涼しいほうが良いなぁ・・・

 さて今日は、またまた一年以上ぶり?の業者さんからのご依頼でした。ドアに出Img_99470go090901 来た4cmほどの横に引きずったヘコミ、結構強く当たってます。表面にはキズもありましたが、磨いたら目立たなくなりました。よく見ると横に引きずった跡はありますが、ヘコミ自体は全く気にならないレベルにリペア出来ました。

 お店の方も「塗装修理より良いねぇ」とうれしいお言葉をもらい、私もついニッコリしてしまいました。今後も「デントリペア」をどんどん活用して下さい。ありがとうございました。

2009年8月24日 (月)

エボリューションX

 今日は、市内にお勤めのエボリューションXのオーナー様からのご依頼でしImg_93600ex090824た。左リアドアのプレスラインのすぐ下のところに3cm弱のヘコミ、まだ青い柿が落ち てきたそうです。ある程度の高さがあると、柿でも凹むんですね。

 ヘコミの位置が、二重構造になってなければ良いなと思いながら、ガラスの隙間からツールを入れてみたけど残念!内張りを外しての作業になりました。 思っていらよりスペースがあり、無事にリペア出来ました。

 「デントリペア」は以前からご存知だったそうですが、なかなか試す機会がなく今回運良く?体験できました。仕上がりにも満足していただけて何よりです。ありがとうございました。

Img_93670bb090824
 午後は緊急出動、鈑金屋さんから急ぎの連絡をもらったので、出かけてきました。フードに2ヶ所、深いヘコミではないですが、先端の曲面付近で細いツール が何とか届きリペア出来ました。お役に立てて良かったです。ありがとうございました。

2009年8月22日 (土)

2度目です・・・

 今日は、2度目のご依頼でした。前回からは1年半くらい経ってますかね、覚えImg_91950fi090822 ていてくれてありがとうございます。感謝!! 前回はドアの複数リペアでしたが、今回はドアとルーフの複数リペアでした。ルーフは小さなヘコミが3ヶ所ドアに2ヶ所、写真はリアドアのものです。

 ルーフは内張りを外してのリペア、ドアはガラスの隙間からツールを入れてのリペアでしたが、上のヘコミはインパクトビームの付け根付近で、なかなか突きたい所を突けず難儀しましたが何とかリペア出来ました。お役に立てて良かったです。また凹んでしまった時には思い出してください。ありがとうございました。

2009年8月20日 (木)

2つの鈑金屋さんから・・・

 今日は、2つの鈑金屋さんから、1件ずつご依頼をいただきました。午前中はフImg_91570x3090820 ロントドアに出来た8cmほどの深めのヘコミ、ドアパンチでしょうかかなり強く当たってました。

 中心が結構延びていて、少し塗装肌が乱れてしまいましたが、ヘコミは全く分からないレベルにリペア出来ました。ありがとうございました。


 2件目は左側のドア2枚のリペア、こちらはアルミ製のドアで塗装修理の予定なんだけどアルミパネルを修理する道具がまだ揃っていないので、パテを入れなくてImg_91710s5090820 も良いようにヘコミを出して欲しいと頼まれました。

 ヘコミを見た瞬間お断りしたんですが、「どうしても」と言うので今回引き受けました。かなり深いヘコミのうえパネルが硬くて難儀しましたが、ヘコミの出具合を見てもらいながら、ここまで出ればと「OK」を貰いました。握力がなくなるくらい疲れました。この次はもう少しやさしいのをお願いします。ありがとうございました。

その他のカテゴリー

318i 325i 330i 750i bB BMW Cクラス DODGE E500 E90 GT-I GT-R KAWASAKI MINI MPV MPV リアゲート S2000 X5 Y's FACTORY いすず ウィザード えくぼ おすすめサイト へこみ アイシス アウディ アルトラパン アルピナ アルファード アンフィニ RX-7 イプサム インプレッサ ウィッシュ ウィンドリペア ウェブログ・ココログ関連 エクスプローラー エスティマ エディックス エボリューション エルグランド エヴリー オートバイ カローラ ガラスリペア ガレージ クォーター クラウン クラブマン グロリア ゲレンデ ゴルフ ジムニー ジャガー スカイライン スズキ スバル セドリック セリカ セルシオ ソアラ タイヤ ダイハツ テリオスキッド デリカD5 デントリペア トヨタ トラック アオリ トラック ボンネット トランク ドア ドアパンチ ニッサン ニュービートル ハイエース ハリアー バモス パッソ フィット フィルダー フェラーリ フォード フリード フロントドア フロントフェンダー プリウス プレミオ ヘコミ直し ベンツ ベントレー ホンダ ホンダビート ボルボ ボルボV50 ボルボV70 ボンネット ポルシェ マツダ マーチ ミツビシ ミニクーパーS ミラ ライフ ラッシュ ランクル リンカーンナビゲーター ルーフ レガシィ レクサス ワゴンR ワーゲンゴルフ ワーゲンポロ ヴィアノ ヴォクシー 元旦 出っ張り 国産車 当て逃げ 新年 日記・コラム・つぶやき 樹脂フェンダー 正月 趣味 輸入車 鈑金・塗装修理 雹害 飛び石キズ 飛び石キズ修理 Aクラス BMW116ⅰ RX-8 XJ Z4