フォト

リンク集

  • デントリペア
     デントリペアナビゲーション「デンナビ」のサイト。デントリペアについてのホームページです。
  • デントリペア
    大阪市交野市のデントリペアショップ Dent Smile
  • デントリペア
    滋賀県のデントリペアショップ デント滋賀
  • デントリペア
    千葉県松戸市のデントリペアショップ DRworks
  • デントリペア
    長野県長野市のデントリペアショップ デントリペアVivid
  • デントリペア
    名古屋市のデントリペアショップ デントリペア東海
  • デントリペア
    東京都町田市デントリペアショップ Y'sFactory
  • デントリペア
    デントリペアZのホームページ 「知ってて良かった!」のデントリペア修理例が 多数あります。是非参考に!
  • デント屋Z過去のブログ
    2006年12月からのブログ
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

2008年8月

2008年8月29日 (金)

雷雨が・・・

 昨日、今日と恐怖を感じる雷雨がありました。今現在もピカピカ・ゴロゴロやってます。家の辺りも水はけが悪いところがあるので心配です。

 落雷で家電製品(特にテレビが多かったような気がする)が壊れたという話をラジオでやってましたが、どうすれば防げるんですかね。コンセントを抜いておけば良いんでしょうか?データーが消えてしまうようなものは困りますよね、でも壊れるよりましかな。

2008年8月27日 (水)

涼しいのに・・・?

今年の夏は昨年より涼しい日が多いのに、熱中症にかかる方の数が昨年並みに多いそImg_44730bmwe90080827うですね。寒暖の差が大きいのが原因では?なんてニュースがありましたが、涼しいからといっ て油断できないですね。皆さんも気をつけましょう。

さて今日は、いつもお世話になっている鈑金屋さんからのご依頼です。左リアクォーターの小さなヘコミ、デントリペアでの修理がベImg_44750bmwe90080827 ストです。鈑金屋さんも良く理解してくれています。感謝!ツールアクセスが良かったのでバッチリです。有難うございました。

2008年8月24日 (日)

だいたいで・・・

 Img_44661vanguad080824 今日は、左リアクォーターのヘコミ、結構大きめです。横に20cmくらいありました。だいたいの仕上がりで良いのでデントリペアで直してほしいとのご依頼です。テールレンズを外すのもチョット一苦労です。幸いにも作業性が良かったので、ご満足いただける仕上がりにリペアする事が出来ました。有難うございました。

2008年8月23日 (土)

寒い・・・

 今日は今までの暑さがウソのように涼しかった・・・?いや寒いくらいに感じました。でもとっても過ごしやすいですね、夜もぐっすりかな。Img_44571tanto080823

 さて、今日は2件の予定でしたが1件は急遽変更となり、デントリペアは1件でした。デントリペアといっても今日のはデッパリ、かなりきついものでした。高いところを確実に落として、裏から突いたりとかなり難儀しましたが、何とか目立たなくする事ができました。そう、デントリペアはデッパリの修理もできるんです、覚えといてくださいーい。有難うございました。

2008年8月21日 (木)

ボンネット

 今日は免許の更新に警察署に行ってきました。何も悪い事はしていないけど、警察署に行くのってなんだか緊張します。今回から「ICチップ」付きの免許になりました。免許にも暗証番号が必要なんですねぇ、とても覚えられません。免許は無事更新できました。Img_44530legend080821

 さてデントリペアの方は、ボンネットののヘコミ、ゴルフボールが当たったそうで擦れてました。3cm弱のヘコミではしの方は折れ目が付いてました。内張りを外してツールアクセスOKですが、細いのしか入らずチョコチョコとリペアしました。無事完了です。有難うございました。

2008年8月20日 (水)

リアフェンダー

 昼間はまだまだ暑いですが、夜になるとコオロギが合唱、秋が少しずつ近づいているんですね。そういえば夜の寝苦しさが少し和らいだような気がします。Img_43951zest080820

 今日は詳細は書けませんが、リアフェンダーのヘコミ、小さいけど傷がある3つのヘコミ、トランクの内張りを外してみたけどツールが届かず、テールレンズを外してもいまいち、いろいろと試行錯誤しながら何とかリペア出来ました。有難うございました。

2008年8月19日 (火)

2台ともドア・・・

Img_44180s2000080819_2 今日は2件ドアのヘコミのリペアでした。 Img_44210s2000080819

 午前中はS2000の左ドア、プレスラインがつぶれたヘコミ、ドアパンチらしくスジ状のキズが塗装面にありました。プレスラインのヘコミ特有の上部の盛り上がり、高いところを落としながらゆっくり・じっくりリペアしました。無事デントリペア完成です。今回もご依頼有難うございました。

 Img_44340colt080819 午後は三菱コルト、右のフロントドアに出来たヘコミ、これもドアパンチらしくクッキリスジがありました。かなり強く当たったようですが、塗装面にダメージがなくて良かったですね。幸いガラスの隙間からツールアクセス出来Img_44360colt080819 たので無事にリペア完了しました。作業後にチョット雑談、今回デントリペアでの修理は初めてとの事、デントリペアのメリットを充分に理解していただけたと思います。有難うございました。

2008年8月17日 (日)

トランク

今日はトランクのヘコミ。左はしの方に小さめのヘコミが2個、デントリペアでの修理が理想Img_43901bmwz3080817 的なヘコミです、これを鈑金・塗装したらもったいないですよね。トランクの内張りを外して確認、ツールアクセスはバッチリ、小さいけどチョット深いので慎重にリペアしました。無事きれいにリペア出来ました。有難うございました。

2008年8月16日 (土)

休み明け

お盆休み明け初日、体を仕事モードにして出張三昧、今日は3件のご依頼有難うございましImg_44000atrai080816 た。その内の一台、当店ホームページを見てのご依頼でした、デントリペアは初体験との事です。スライドドアのヘコミ、この車は複数個のリペアでした。プレスラインの上は袋状になっていて作業はとっても難儀しましたが何とかリペア出来ました。有難うございました。

今日は夕方からもの凄い雷と雨、最近よくある「ゲリラ豪雨」というやつですね。降り始めは何やら白いものも混じってましたが、すぐになくなって大雨チョット怖かったです。

2008年8月10日 (日)

BMW3シリーズ

今日は、鈑金屋さんからのご依頼でした。BMWの3シリーズの右フロントドアに出来たもの。Img_43230bmw330080810 小さいけど何やら細いもので引っかいた様なヘコミ、中央には「NIKE」のマークのようなキズが・・・ キズはデントリペアでは修復出来ませんが、ヘコミはバッチリリペア出来ました。有難うございましImg_43240bmw330080810 た。

8/11~8/15までお休みします。

2008年8月 9日 (土)

クォーターのヘコミ

今日はBMW現行3シリーズの左リアクォーターのヘコミ、鈑金屋さんからのご依頼です。小Img_42240bmwe90080809 さいヘコミなのでデントリペアでの修理がベストでしょう。テールレンズを外してみるとツールアクセスはバッチリ、肌を壊さないように慎重にリペアしました。綺麗に仕上がりました。有難うございました。Img_42270bmwe90080809

2008年8月 8日 (金)

リアゲートです

今日は、車種は公表できませんがリアゲートのヘコミです。真ん中辺りに3cmほどのチョットImg_40851stella080808 横ながのヘコミです。うすいヘコミでも横向きのものは、うっかりすると横方向に残ってしまう事があるので、しっかり集中してリペアです。

内張りを外して、ツールアクセスも良く無事終了。デントリペアでの修理がベストの選択だったと思います。有難うございました。

2008年8月 7日 (木)

お休み

今日はお休みしました。

2008年8月 6日 (水)

ドアのヘコミ

今日はドアのヘコミです。下部モールとの境目のところにチョット深いヘコミ、モールを外そうImg_42571estima080806 と思ってこじってしまったそうです。幸い塗装面にダメージがなかったので、デントリペアで対応できました。逆アール部で少し難儀しましたが、無事に終了しました。有難うございました。

明日、8月7日(木)はお休みいたします。

2008年8月 5日 (火)

フードのヘコミ

今日はフードのヘコミ、初めての業者さんからのご依頼でした。フード中央の先端付近に、うImg_42501serena080805 すい横向きのヘコミ、ツールは入ったんですが何故かヘコミが素直に上がらず、思いがけず苦戦してしまいました。時間は掛かってしまいましたが、なんとかリペア出来ました。有難うございました。

今日も凄い雨が降りましたね。3年くらい前に家の辺りで、浸水しそうなくらいの雨が降ったことがあり、チョット怖いですね。短時間でこんなにたくさん雨が降ったら、どう対処すれば良いのか分かりません。とりあえず濡れたら困るものを2階に上げるくらいしか・・・気を付けようがないかもしれませんが、気を付けましょう。

2008年8月 4日 (月)

後日に・・・

今日は午前中出張見積りに出かけました。車を見ると電話で聞いたよりヘコミが大きく、Img_42321move080804 炎天下での作業も厳しいので相談させていただいて、後日の作業になりました。後日きちんとリペアさせていただきます。Img_42351move080804

デントリペアで修理したのは、ドアのキズありの小さなヘコミ、幸いツールアクセスが良く無事 にリペアできました。有難うございました。

2008年8月 3日 (日)

深いなぁ

暑い!暑い!暑い!って体がとろけてしまいそうです。つなぎの色が上半分と下半分で色が変わってます。でも水分たくさん摂ってるので大丈夫。Img_42401serena080803

今日は、深いヘコミのリペアです。ヘコミ自体はあまり大きくないんですけど、スジ状のキズ があり何か引きずった感じです。上からズリズリきて下でギュッ!と止まった感じです。ツールがヘコミの芯からずれない様に全神経を集中してじっくりリペアしました。デントリペアではキズを直す事は出来ませんが、ヘコミは直りました。有難うございました。

2008年8月 1日 (金)

アルファード

相変わらず暑い日が続きますが、昨日・今日はいくらか涼しい感じがしImg_42070alphard080801ましたが気のせいで しょうか、それとも体が慣れたんでしょうか。いずれにしてもまだまだ暑い日は続くんでしょう、気をつけましょう!

今日は、アルファードの雹害車リペアでした。雹害といっても被害は軽いものでした。深いヘコミもなく、数もそんなに多くはなかったのでImg_42190alphard080801 難なくリペア完了しました。有難うございました。

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »