日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »
本日は午後に出張見積りにうかがいましたが、残念ながらデントリペアでの対応は不可でしたので、鈑金・塗装修理という事になりました。またの機会に宜しくお願いします。
今日を含めてここ数日で自然災害のニュースがありましたが、ゲリラ豪雨で川が突然増水したり、突風で家が倒れたり、我が家も古いので他人事(ひとごと)ではない気がします。自然現象は感動する事もありますが、時には牙をむくことも・・・恐ろしいですね。デントリペアが少しでも環境保護の役に立てば・・・なんて、そんな事ないか。
今日は朝からフィットの雹害リペアでした。数は少なかったんですが、ピラー部のヘコミが結構深くて、ここのリペアにかなりの時間が掛かりました。夕方には無事リペア終了できました。
夕方からは、昨日問い合わせをいただいた方の会社へ見積もりに、ところが凹んだところは樹脂バンパーでした。バンパーはデントリペアでは出来ない旨をお話しましたが、少しでもヘコミを目立たなくして欲しいということでリペア?してみました。ベッコリ凹んでいたのが大分目立たなくなり、喜んでいただけました。やってみるもんですね。
もう一台、同じ会社の方の車を急遽リペアする事に、ボンネットの先端だったんですがツールアクセスも良く無事にリペア出来ました。デントリペアのメリットを感じて頂けたと思います。本日はたくさんのご依頼有難うございました。
今日は、雹害車両のお見積りに行ってきました。ヘコミの数は少なく、小さいヘコミばかりでした。
先日の降雹で運悪く被害にあってしまった方は、お近くのデントリペアショップにご相談して下さい。
今まで使っていた携帯電話のイヤホンが壊れたので新しいのを買ったんですけど、これが耳に合わなくてチョット痛いんです。使ってみないと分からない物を買うって難しいですね。
今日は出張リペアが2件、雨が降りそうな雲行きでドキドキしながらの出張でした。午後はパラパラと、チョットあせりましたがすぐ止んでよかったです。
午前中はコルトのオーナー様、右リアドアの前側縁に5cm程のヘコミ、ドアの縁だったのでツールアクセスが心配でしたが、内張りを外してみたらかろうじて隙間があり、ツールアクセスも何とかOK、縁ぎりぎりの所が一部僅かに上がりきらないところもありま
したが、気にならないレベルにリペアする事が出来ました。
午後はZ3のドアに2個のヘコミ、写真は中央付近の2cmほどのヘコミ、本来ならこの場所はガラスの隙間からツールアクセスしてすんなりリペア終了となるはずでしたが、ドアの構造上できずに内張りを外しました。外してみたもの
の、すんなりとはいかず難儀しましたが何とか完了。2台ともデントリペアで修理できて良かったです。有難うございました。
今日は朝から雨降りで、予定していたリペアを延期していただきました。ご迷惑をおかけし てスイマセンでした。後日またよろしくお願いします。
午後に初めての業者さんからご依頼をいただきました。当店のホームページを見たということでしたが、このホームページってやつは、24時間365日休みなく営業活動をしてくれているので、とってもありがたい存在です。
さてヘコミは、スパシオの左フロントフェンダーに出来た3cmほどの横向きのヘコミ、小さめとはいえ横向きはチョット嫌な感じがします。幸い邪魔するものもなく、ツールアクセスバッチリで無事に完了です、有難うございました。
作業後にチョット雑談、だいたい今回のようなヘコミ修理の依頼があると、金額が高くなるので鈑金修理をあまり進めていなかったそうですが、今後はデントリペアを是非進めてください、お願いします。
今日は、出張見積り2件です。1件はルーフのヘコミ、これは本来ならデントリペアの範疇を超えていましたが、鈑金修理をすると金額があまりにも高くなってしまうので、少しでも良くなるのならデントリペアでお願いしたいという事でした。ム~~難しいけどなぁ・・・後日リペアしてみます。
もう1件は雹害車です。車はアルファード、サンルーフが無い車で被害の殆どが屋根に集中してました。この車も後日作業です。有難うございました。
本日は、電話・メールでの問い合わせが数件、後日に予約をいただきました。
また、鈑金屋さんにお見積りに伺ったんですが、残念ながらデントリペアでは対応出来ませんでした。また次回お願いします。有難うございました。
最近のコメント