日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »
今日は、文化放送「くにまるワイドごぜんさま~」に生出演しました。生まれて初めての体験で、ものすごく緊張しましたが、ふところの深いくにまるさんややさしいスタッフさんたちに支えられて無事に放送を終えました。私はまともに話が出来たんでしょうか?
放送が終った直後から電話が殺到、ものすごい反響にビックリすると同時に応対できなかった方には大変申し訳ありませんでした。またラジオを聴いて「思わず応援したくなりました、頑張って下さい」と励ましの電話や、何かお役に立てればと車修理には関係のない会社の方がホームページのリンクを貼ってくださったり、感謝です。
デントリペアの予約も多数いただきました、これからです。皆さん本当に有難う御座いました。
放送終了後、記念写真を撮ってもらいました。
当店がAMラジオ文化放送「くにまるワイドごぜんさま~」で紹介される事になりました。
より多くの人にデントリペアの事を知っていただきたいと思います。
市内にお住まいの方からのご依頼、ストリームの左フロントドアに出来た、と言うかつけられてしまったヘコミ、当て逃げだそうです、酷いですね。ドアの真ん中辺りからアウターハンドルの所まで横に引きずったキズがありました。これはあまり目立たなかったので幸いでした。
アウターハンドルの根本だったので、ちょっとツールアクセスが心配、アウターハンドルを 外してリペアしますと言うお話をしたら、デットニングをしてあるのでなるべくなら内側を分解しない方法でと言うことになり、ガラスの隙間からリペアする事にしました。アウターハンドル取り付け用の部品が邪魔をしてツールで突けない部分もありましたが、なんとかここまでリペア出来ました。初めから塗装をする気はなかったと言う事で、満足していただけました。有難う御座いました。
今日は、お休みしました。
今月も始まったばかり。まだまだ余裕があります、デントリペアの問い合わせ、ご依頼お待ちしてます。
最近のコメント